外壁リフォームはさまざま

外壁リフォームにはいろいろあるのですが、
だいたいは既存の状態に準じて施工することになります。

 

既存の壁がどんな素材なのか、傷み具合はどうなのか、
それを考慮して、最適な施工で出来るだけ費用を押さえるというのが理想ですね。

 

その中で、やはり圧倒的に多いものが、塗り替え工事ではないでしょうか。

 

戸建て住宅でしたら、
サイディングに塗装してある外壁がとても多いですからね。

 

 

外壁塗装工事

 

 

また、サイディングではなくても、ALC(へーベル)軽量コンクリート、
モルタル下地やコンクリート下地の上に塗装というものや、
亜鉛鋼板(トタン)に塗装というパターンもあります。

 

以上の材質などは問題なく塗装できますが、
塗装可能ではあるが注意が必要なものや、塗装できない材質もありますから、
確認しておきましょう。

 

 

塗装はできるが注意が必要な材質

新築時の外壁がアルマイト(アルミ)パネルやガルバリウム鋼板の場合も
経年後に塗装をするのが望ましいのですが、表面加工により、
塗装がよくのるものと、食いつき(密着)の悪いものがあります。

 

外壁パネル、ガルバリウム

 

表面をざらつかせれば、塗装が問題なくできるパネルならいいのですが、
表面がツルツルで塗装がのりにくい材質だと、充分な下地処置が必要なことと、
密着性の高い塗料を使う必要があるため、工事費は若干高いです。

 

とはいえ、塗装がのりにくい材質は、耐久性があり高品質だと思いますので、
メンテナンスは、安価なクリーニングで済む場合もあります。

 

ただ、パネルのジョイント(継ぎ目)のコーキングは、経年劣化しますので、
コーキングの打ち替えは必要になりますね。

 

また、何かをぶつけて、あるいはぶつかって外壁にへこみや爆裂が生じたり、
台風や地震などの自然災害で割れたり剥がれたりした場合は、

 

部分的にしろ、張替えということになりますから、
施工面積にもよりますが、広範囲になると塗装よりも高額になるでしょう。

 

塗装ができない材質

塗装ができない材質として、ホーローパネルと磁器タイルがあります。
キッチンなどで使用することが多いホーローパネルですが、たまに外壁に使われているのを見かけます。

 

これは、パネルの表面にガラス質の釉薬(ゆうやく)を塗布し高温焼成したものなので、
表面が硬いため塗装はまったくのりません。

 

表面が硬くツルっとしてるので汚れもつきにくいため、
よほどのことがない限り、建物の寿命が尽きるまで張替えは不要かと思います。

 

とはいえ、やはりメンテナンスは必要です。
耐久性、防汚性が高いとはいえ全く汚れないわけではないため、
クリーニングとコーキングの打ち替えが必要になります。

 

磁器タイルの場合もホーローと同じで塗装はできません。
同様に、クリーニングとジョイントコーキングの打ち替えが必要になります。

 

ホーローパネルと磁器タイルも鋼板と同様に、事故や災害で割れたり剥がれたりした場合には張替えになります。
壁全面張替えをおこなう場合は、かなりの高額になります。

 

あと、磁器タイルには、剥落の危険性という大きな問題がありますので、
これについては別のページで解説しますね。⇒タイル外壁の不安要素(リンク)

 

純和風家屋はどうなのか

 

和風家屋

 

純和風家屋の多くは、外壁に土壁や漆喰(しっくい)が塗ってあります。
ミクロン単位の薄い塗料とは違って、左官職人さんが金ゴテなどをつかって
手間暇かけて塗るわけですから、塗装に比べはるかに高額になります。

 

土壁や漆喰の上に塗れる塗料もあるにはあるのですが、
純和風の風合いや質感など、やはり仕上がり具合はコテ塗りにはかないません。

 

それ以外の部位ですと、破風(はふ)や軒天、柱などの木部ですね。
これは、あく抜き、染み抜き、カビ取りなど特殊なクリーニングをしたあと、
浸透性のある木部専用の塗料を塗るのが最適な方法です。

 

被膜する塗料だと、いずれ剥がれてくる可能性もありますので、
浸透性の塗料が望ましいです。

 

まだほかにも外壁の素材、施工法はあるかと思いますが、
よく使われているものを取り上げてみました。

 

外壁リフォーム適合性
トップページへ
お問合せ